お湯の作り方やエコキュートのシステムなど
        もっと知りたい方は外部参考サイトをご覧ください!
宝楽水道設備のエコキュートが
人気の理由
     
          エコキュートレッド
鹿児島の水道屋さん「宝楽水道設備」では
            エコキュートも販売してるんですが、
            正直なところ価格では大手に敵いません・・・
            なのになぜか
            僕たちのエコキュートが地元の方に大人気!?
 
          エコキュートイエロー
その理由は
            家電量販店などでは工事費が外注だったり、
            必要な部材が別途請求だったりで
            意外と高くなりがちだから。
 
          エコキュートブルー
でも僕たち宝楽水道設備では、
            自社のスタッフが責任をもって丁寧に行うので、
            顔が見える施工で安心!さらにお安く!
            アフターフォローも万全です♪
対応エリア
鹿児島市・南さつま市・日置市・指宿市・枕崎市・南九州市・いちき串木野市・薩摩川内市・さつま町・霧島市・姶良市
エリア外でもお気軽にご相談ください!
 
      宝楽水道設備は地域の皆さまに誓います
見積もり無料!
        しつこい営業は一切ナシ!
        お客様自身が金額や施工内容にご納得いただけない場合は、契約を強引に勧めることは一切ございません。
        お見積りをお渡しした後に、弊社から連絡する事はございませんのでご安心ください。
※スタッフは通常、現場に出ているため、しつこく営業する時間がないのです。
手抜き工事は
一切致しません!
        過去に他の業者が行った現場では、配管設置基準を守らない手抜き工事を数多く見てきました。
        当店は施工内容はもちろん使用部材までしっかりと公表しております。
        同業他社に見られても一切恥ずかしくない施工をしておりますのでご安心ください!
基礎・配管・丁寧な施工をいたします!
南さつま市加世田 K様邸
石油・ガス給湯器→エコキュート
 
            - 工事までの経緯
- 浴室とキッチンをリフォームをするにあたってキッチンの調理機器をIHコンロにしました。
 オール電化になるように給湯器もエコキュートに取り替えました。
- 現地確認後のご提案内容(すべて施工を実施)
- 
              - ・基礎について…貯湯タンクの固定脚が据付箇所のコンクリート部(犬走)からはみ出るため、新たに基礎打設の提案をしました。
- ・給水管について…既存の給水管が基礎の点検口から配管されていたので、貯湯タンク基礎への給水管の移設を提案しました。
- ・ドレン管について…運転時にヒートポンプから発生する結露水の排水管が設置されていなかったため、新たに設置し雨水排水管へ接続することを提案しました。
- ・設置個所について…今までは壁掛ガス給湯器だったので、窓などの兼ね合いを気にする必要がありませんでした。今回は貯湯タンクが窓に重なるため設置する位置を変更しました。
- ・電源工事(200V)について…エコキュートは200V配線が必要になります。200V用ブレーカの設置と機器への配線がなかった為、新たに配線が必要になりました。
 
南さつま市加世田 A様邸
電気温水器(セミオート)→エコキュート
 
            - 工事までの経緯
- ご自宅が海に近いお客様で、エコキュートの貯湯タンク脚が錆びて、腐食している状態だったのでいつ倒れるか心配で相談を受けました。
- 現地確認後のご提案内容
- 
              - ・追い焚き管について…既存の給湯器はセミオートタイプで追い焚き配管が1本でした。新たに設置するエコキュートはフルオートタイプの為、追い焚き管が2本になるので配管の取り替えが必要となりました。
 
鹿児島市春山町 M様邸
エコキュート→エコキュート
 
            - 工事までの経緯
- お客様から『エコキュートにエラーコードが出るけど、騙し騙し使っている時にちょうどチラシを見て連絡しました』と問い合わせ頂きました。
- 現地確認後のご提案内容
- 
              - ・基礎について…設置個所が土、砂利でタンクを固定できない状態だったので、新たに基礎打設の提案をしました。
- ・ドレン管について…運転時にヒートポンプから発生する結露水の排水管が設置されていなかったため、新たに設置し雨水排水管へ接続することを提案しました。
 
設置場所にどのような工事が必要になるのか
        無料で現場確認いたします!
 
      見積無料
エコキュートのことなら
        お気軽にご相談ください!
       
      お問合せ
無料相談フォーム見積もりは電話やメールでも可能です!
しかし、現地で確認しないと分からないこともたくさんあります。
      見積金額に追加費用が発生するのは避けたいので、ご協力いただけると助かります。
      それでも対面での見積もりは抵抗がある場合は、
      「設置場所、駐車場スペース、搬入経路、分電盤」の情報だけでも教えていただければ幸いです。
気になる!?
オススメエコキュート参考価格
家電量販店でのお見積もりと比べる参考にしてみてください!
 
        - タンク容量
- 370L
 
          2~4人
家族の方にオススメの製品
      気になる!?
宝楽水道設備の工事費は?
基本工事
- ●弊社の工事価格はエコキュート(電気温水器も含む)から、同等仕様のエコキュートへの取り替え工事費用が基準になっております。当日の作業人員は2人で施工いたします。
- ●実際に追加工事が発生するかは、お見積りで確定いたします。(現場確認をおすすめしています。)
基本工事費の内容
1撤去工事(既存のエコキュート、電気温水器の取外)
- 1.既設タンク内のお湯を抜きます。
- 2.給水、給湯管(追い焚き管)取り外し。
- 3.電源配線、リモコン線取り外し(電源ブレーカーを落とします。)
- 4.タンク、ヒートポンプを撤去。
 ※給水、給湯管(追い焚き管)とリモコン線などの状態を確認致します。
2据付工事(新設エコキュートを設置)
- 1.現状の基礎にアンカー設置、タンクを据付、水平を確認後ボルトで固定します。
- 2.ヒートポンプに脚架台を設置し、ドレン管を接続します。
3水道設備工事
- ●給水管、給湯管、(追い焚き管)をタンク本体に接続します。ヒートポンプとタンクを三層管で接続します。
4電気設備工事
- ●電源の結線とヒートポンプとの渡り配線、リモコン配線をします。
- ●台所リモコンと浴室リモコン(防水コーキング)を設置します。
5試運転
- ●試運転を行います。正常に運転した事を確認してから、配管保温巻き、タンク廻りの脚カバーを設置します。
6引渡し
- ●お客様に使用方法を説明、後片付けをして工事完了となります。
- ※上記はエコキュートの取替工事の内容です。既存のふろ配管とリモコン線は流用させていただくことが前提になっています。
- ※ガス、灯油給湯器からの新規設置工事の場合は、基礎工事、電気配線工事、電力会社への申請手続き費用などが【¥55,000~※現場確認お勧め】が別途必要になります。
現状のご使用状況やご不便な点などを教えてください。お客様の生活がより良くなるようにご提案させていただきます。
          設置までのお時間に余裕のある方は現地調査をおすすめします。
          給湯器以外の水まわりのご不便な点もぜひご相談ください。
- 自社の職人(有資格者)が責任をもって施工いたします。アフターも安心です。
 資格一覧
- お客様も納得して工事依頼する。
 弊社も適正な価格で工事を請け負うことで相互利益を得られる関係を目指します。
 ※工事保障10年
- 配管、設備部材はメーカー推奨品もしくは国内一流メーカーの選りすぐりの部材を使用し、お客様が安心してご使用していただけるもののみを使います。
弊社はこの材料を使用します。
追加費用の項目(税込)
産廃処分費
- 
              - 既存給湯器の運搬、処分費
- 13,200円
 
基礎工事
- 
              - ①基礎工事(簡易基礎)
- 22,000円
 既存の基礎が流用できない状態の場合。 
 エコキュート新規設置の際に据付箇所が土、砂利の場合など
- 
              - ②基礎工事(コンクリート本基礎)
- 38,500円
 
水道設備工事
- 
              - ①配管(給水、給湯)・排水管の延長工事
- 1,200円/1.0m
 タンクの位置を移動する場合や、長距離の配管の切り回しが必要な場合【給水、給湯管,排水管(ドレン)】 
- 
              - ②おいだき管の新設
- 33,000円
 おいだき配管が現状ついておらず、新たに設置する必要がある場合。 
- 
              - ③おいだき管の取替
- 25,000円
 おいだき配管の交換をご希望の場合 
- 
              - ④循環金具の交換
- 16,500円
 循環金具の交換をご希望、または必要な場合 
- 
              - ⑤特殊循環金具設置工事
- 44,000円
 ダイキン:ウルトラファインバブル,三菱:ほっとあわーを設置するときに必要な特殊循環金具設置工事 
- 
              - ⑥特殊循環金具設置工事
- 55,000円
 日立:快泡浴を設置するときに必要な特殊循環金具設置工事 
電気設備工事
- 
              - ①新規リモコン配線工事
- 16,500円
 交換ご希望の場合や、断線してしまっている場合 
- 
              - ②電源配線新設工事
- 28,800円~
 分電盤から200Vの配線を新設する場合。ガス給湯器や石油給湯器からエコキュートを設置する場合。 
- 
              - ③主幹幹線張替工事
- 要現地調査
 家に引き込まれている電気幹線が細い、もしくは単相3線で引き込まれていない場合。 
- 
              - ④分電盤取替工事
- 要現地調査
 
- 
              - ⑤電力会社申請費
- 11,000円
 給湯器が電気温水器からエコキュートに変更した場合は、電力会社に変更の届出を出す必要があります。 
その他追加費用の項目
- 
              - ①人員の追加
- 16,500円~
 搬出、搬入が困難な場合。3名以上必要な場合。 
- 
              - ②お客様都合による
 キャンセル・日程変更
- 工事費20~100%
 分電盤から200Vの配線を新設する場合。ガス給湯器や石油給湯器からエコキュートを設置する場合。 
- ②お客様都合による
- 
              - ③補助金申請に必要な書類の作成・発送
- 2,200円~
 
- 
              - ④商品納品後のキャンセル
- 商品代金+配送費
 
よくある質問
- ガス給湯器を使用していますが、エコキュートにすることはできますか?
- はい、交換可能です。最近では多くのお客様がガス給湯器からエコキュートへの交換を行ってます。
 ガス給湯器からの変更は新規で電気の配線工事等を合わせて行います。
- エコキュートの設置場所に制限はありますか?
- エコキュートの設置場所にはいくつかの制限があります。一般的には、換気や排熱に十分なスペースが確保されている場所が適しています。また、水道管や電源の配線が容易にできる場所も重要です。
- エコキュートは2階・3階の浴室でお湯は利用できますか?
- 超高圧タイプや標準製品を加圧ポンプへ変更することで、2階・3階の浴室でも快適にお湯をご利用いただけます。
 ガス給湯器からの変更は新規で電気の配線工事等を合わせて行います。
宝楽水道設備は
      見積もりから設置、その後のお付き合いまで、
      お客様との信頼関係を大切にしています。
 
    エコキュート豆知識
 
    エコキュートってなに?
 
         
          エコキュートレッド
電気と空気の熱でお湯を沸かす給湯器です。
          ガス給湯器に比べて省エネ性に優れており、電気代を節約することができます。
          また、環境にも優しく、二酸化炭素の排出量を削減することができます。
 
          エコキュートはなぜお得?
 
         
          エコキュートイエロー
エコキュートはガス給湯器に比べて熱効率が高く、更に電力の安い深夜にお湯を沸かすのでぐーんと電気代がお得になります!
          よく言われる稼働音も夜間稼働を十分に配慮した低騒音設計で約33㏈で図書館と同等の静けさになります。
 
          どのくらいお得なの?
 
         
          エコキュートブルー
お得になる金額は、家庭の使用状況によって異なります。
          一般的には、ガス給湯器からエコキュートに切り替えることで、年間で約15,000円~20,000円の電気代を節約することができます。また、エコキュートはガス給湯器に比べてランニングコストが安いため、長い目で見れば初期費用を回収することができます。
 
        災害時など、いざというときにも安心
- 非常時の生活用水を確保できます。
- 貯湯タンクに貯めたお湯は、断水した場合も非常時の生活用水として使うことができます。
 
      エコキュートのお湯張り種類
給湯専用タイプ
- 蛇口からバスタブへお湯を落とし込むシンプルなタイプ
- 価格の安さが魅力
- 自動でお湯張りしたり、浴槽のお湯を保温したりする機能は無い
- タンク内の残湯量が少なくなった場合の自動沸き増しやリモコンでの沸きあげ温度の設定などは全機種に搭載されている。
セミオートタイプ
- お湯張りだけ自動にしたいという方向け
- 価格がリーズナブル
- お湯を沸かしすぎる心配が無い
フルオートタイプ
- スイッチ一つでお湯張りから保温、足し湯まで自動
- さらに追いだきもOK
- お湯を沸かしすぎる心配が無い
追いだきフルオートタイプ
- フルオートとしての自動機能は全て持っている
- さらに浴槽内の残り湯を沸かし直すことができる
- 浴槽の湯量を変えずに沸かし直しができるので、電気代節約と節水になる
外部参考サイト
エコキュートの仕組みは?
 
      タイプ別エコキュート
敷地や住宅の形に合った、最適なタイプをお選びください。
 
        - 標準型
- スクエアな角形の貯湯タンクユニットを使うタイプ。ラインアップも充実しています。
 
        - 薄型
- 貯湯タンクユニットの横幅が狭いのが特長。奥行きのない場所でもぴったり収まるタイプです。
 
        - 省スペース型
- 狭いスペースにも設置でき、加熱能力が高いタイプです。
各メーカーの特長
メーカー名をクリックすると、それぞれの特長が見れます。
 
            浴槽の配管を自動洗浄!手間いらずで快適!
入浴後に浴槽の栓を抜くだけで、自動的におふろの配管を洗浄してくれる「バブルおそうじ」機能が人気です。
              約0.01mmの微細な泡が心地よいマイクロバブル入浴や、3階でも快適にシャワーを利用できるハイパワー給湯を備えており、基本性能も他メーカーに引けを取りません。 既存のエコキュートや電気温水器からの交換をされる方にも人気です。
三菱電機のエコキュートの特長
- 
                - マイクロバブルの泡が
 配管内の汚れを吸着して除去!
- バブルおそうじ
 
- マイクロバブルの泡が
- 
                - 残り湯の“熱”を翌日の給湯に活かし
 上手に節約
- スマートナビリモコンプラス
 
- 残り湯の“熱”を翌日の給湯に活かし
- 
                - マイクロバブルで湯冷めしにくい入浴
- ホットあわー
 
 
            パワフルな沸き増しで水圧不足を解消!
進化したヒートポンプユニットにより、高い省エネ性能を持つダイキンのエコキュート。急なお湯切れにも自動的にパワフルな沸き増し運転を行い、320kPaの高圧給湯でシャワーの水勢不足も感じさせません。
              シャワーは勢いよく爽快に、湯はりもたっぷりスピーディーに。
              そんな「あったらいいな」を取り入れて快適なバスタイムを提案します。
ダイキンのエコキュートの特長
- 
                - 快適な入浴をサポートする
- 温浴タイム
 
- 
                - シャンプーの泡もすばやく流せて快適
- パワフル高圧
 
- 
                - オプションを付ければポカポカ入浴
- マイクロバブル
 
 
            万が一の災害時でも安心の耐震性!停電時でも使用できます
CORONAは世界で初めてエコキュートを開発した、まさに草分け的なメーカーです。
              万が一の災害に備えた作りで、設置時には転倒防止対策などにより耐震性を高めており、停電時もお湯を使えるよう配慮されています。
              さらに、低騒音の設計や汚れ防止のコーティング、凍結予防など、長く快適に使うための工夫も施されているのが特長です。
コロナのエコキュートの特長
- 
                - 年間給湯保温効率4.0(JIS)を達成!
- ES(エネルギーセーブ)制御
 
- 
                - 誰でもかんたんに操作できる親切設計
- スマートナビリモコンプラス
 
- 
                - 給湯圧力従来比1.5倍で爽快!
- パワフルシャワー
 
 
            省エネ性の高い機能で家計コスト削減!
パナソニック社のエコキュートには、省エネ性の高い機能が多く搭載されています。
              例えば、フルオートタイプに採用されている「エコナビ」機能では、人が浴室に入ってきたことを感知して加熱を開始するセンサーを業界で初めて採用。
              また「ぬくもりチャージ」で、浴槽内の残り湯の熱を再利用し、夜間の沸き上げにかかるコストを節約できます。
パナソニックのエコキュートの特長
- 
                - 人の出入りに気づいて
 最適なエコを考える
- エコナビ
 
- 人の出入りに気づいて
- 
                - お風呂の残り湯で夜間の沸上げを節約
- ぬくもりチャージ
 
- 
                - お好みの湯温を台所から簡単に選べる
- 湯温セレクト
 
 
            快適な給湯、きれいなお湯にこだわりながら効率よい沸き上げやタンクの断熱性など省エネ性も追求
水道直圧給湯「ナイアガラ出湯」は瞬間的にお湯を沸かしながら直接給湯するのでタンク内の水圧の影響を受けずパワフルに給湯ができる日立独自の技術です。2カ所同時に使っても高い水圧と豊富な湯量を実現しました。
              高断熱のウレタンフォームをタンクの周囲のすき間すべてに充てんし、高い断熱性を可能としお湯が冷めにくく保温や沸き直しにかかるコストを削減します。
日立のエコキュートの特長
- 
                - 浴室と台所など同時に
 パワフル給湯で快適に
- 水道直圧給湯
 
- 浴室と台所など同時に
- 
                - カルシウムなどを多く含む水質に強い
- ナイアガラ タフネス
 
- 
                - 断熱性が高く、高い耐震クラス
- ウレタンク
 
交換するときの確認ポイント
- ①設置場所(搬入路の幅、現状の基礎の状態)
- ②容量(世帯人数)
- ③既存の配管の状態(追焚管の有無、腐食の有無)
- 
            ④現状の機種 
 (型番、型式を調べる)・・・エコキュート 
 ・・・電気温水器
 ・・・ガス給湯器
 ※分電盤の確認が必要になります。
 ※エコキュートは200Vの電源が必要です。
メーカー名・品番は貯湯ユニットの前面に記載されていることが多いです。
        予め型番をお調べください。(写真の「ココ」の部分)
 
         
          TU37FFV
 
          SRT-HPT374WF
 
          HK-378Q
 
          CTU-371NA6
私たちは見積もりから設置、その後のお付き合いまで
        お客様との信頼関係を大切にしております。
        
        『ただ売るだけ』の業者にはなりたくないので、
        まずはお会いしてお話できればと思います。
        
        まずはお電話でもメールでもお気軽にご相談ください。
 
       
							 
     
             
             
             
             
             
             
           
             
             
             
       
       
       
      